昇級審査の最後に5人組手が行われた。
途中、師範が審査を止められた。
相手をしていたKさんに向かって
「お前は落としたくないのか!」
「落としたくなくて八百長するつもりか!」
大学で切磋琢磨している二人。
決してそういうつもりはないと思うし
私にはそうは見えなかったけれど
師範の目から見ると
Kさんはもっと出来るはずという思いと
切磋琢磨している仲間だからこそ目一杯の相手を
という気持ちではないかと勝手に想像する。
(師範に聞いた訳ではないので想像です)
そして次に茶帯を目指す弟子達への
エールだったのかもしれない。
「鬼の茶帯」と聞いたことがあるけれど
(鬼にならなければ黒帯にはなれないという意味で
それくらい厳しい稽古を積むという事)
茶帯になるのにも自分と向き合う稽古がたくさんある。
道場の隅で黙々と行っているサーキットも然り。
茶帯には程遠いけれど
少年部達にもきっと伝わるものがあったと思う
・・・あって欲しいなぁ
途中、師範が審査を止められた。
相手をしていたKさんに向かって
「お前は落としたくないのか!」
「落としたくなくて八百長するつもりか!」
大学で切磋琢磨している二人。
決してそういうつもりはないと思うし
私にはそうは見えなかったけれど
師範の目から見ると
Kさんはもっと出来るはずという思いと
切磋琢磨している仲間だからこそ目一杯の相手を
という気持ちではないかと勝手に想像する。
(師範に聞いた訳ではないので想像です)
そして次に茶帯を目指す弟子達への
エールだったのかもしれない。
「鬼の茶帯」と聞いたことがあるけれど
(鬼にならなければ黒帯にはなれないという意味で
それくらい厳しい稽古を積むという事)
茶帯になるのにも自分と向き合う稽古がたくさんある。
道場の隅で黙々と行っているサーキットも然り。
茶帯には程遠いけれど
少年部達にもきっと伝わるものがあったと思う
・・・あって欲しいなぁ
PR
この記事にコメントする
カウンター
・・・