忍者ブログ   
admin
  このブログは道場の趣旨ではなく、管理人の個人的な発言です。ご了承願います。※コメントは承認制です。
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
  
   
   
                       
   
HP作成ソフトを購入し、サイトを更新。
ここも残っていたのでこっそり再開。

みんなに可愛がられていた息子たちも
気がつけば「先輩」の年齢になった。
そして、相変わらず可愛がられている。
 
本当に有難い。
 
この「佐世保道場」の良い所が
県立大生に伝わるといいなぁ。

そう思ってサイトを更新しています。

K君・M君、がんばろうね。



PR
   
  
   
   
                       
   

英語を言語とする人がサイトに来てくれている。
英語が母国語の道場生がいる。
だから、英文もサイトに盛り込んでいこうと思う。

「英語は”please・thank you・excuse me”でイケる!」
そう信じて来たから思い切った挑戦になる。
なんじゃ、こりゃ?!な部分も出てくると思うので
変な箇所は遠慮なく指摘して下さい。

・・・優しくお願いします。


The person of the English language comes to he site.
There is a disciple whose English is a native language.
Therefore I intend to put  the English sentence in the site.

The English is all right only in "THANK YOU, EXCUSE ME,PLEASE".
Because I believed it like that,this becomes the big challenge.
I think that there is the strange expression.
Please point it out without hesitation it find wrong prose. 


・・・Please be easy a little.







 

   
  
   
   
                       
   

空手着がざっくり破れた。
丸5年着用したのでそろそろ引退の時期だと思うけれど
このまま「お疲れ様」というのもちょっと悲しい。

何かいい当て布はないかと探していて
何気にウエストゴムに目が留まる。
破れた長さに切って縫うといい感じになった。
横には伸びないし縫いやすい。

「これはいける♪」

自画自賛したものの
これを「いい情報だ」と思う人がいるのか?
少年部は成長が早いし
少年部が終わると
稽古内容が変わり長年は着れなくなる。

おぉ!いる・・・かもしれん。

親元離れて生活している県○生、
もし稽古で破れてしまったら
遠慮なく息子に渡してください。
こんな補正でよければ縫いますよ。
ミシンでちゃっちゃと出来るので
いつでも言ってくださいね。






   
  
   
   
                       
   

イメージング

今ここにない自分をイメージすることで
その自分に近づくためのノウハウ

”リラックスして目を閉じてイメージする”

欲しいものを手に入れるイメージよりも
なりたい自分(成功した自分)になるための
具体的なイメージが大切で
必ず自分が主役でのイメージである事

究極のイメージング術・長嶋茂雄氏。

1959年、プロ野球史上初の天覧試合が行われた。
天覧試合への気持ちの入れ込み方は半端じゃなく
プレッシャーもまた凄かった。
最高の結果を出したいという気持ちが強く
押し寄せるプレッシャーを押し殺し

「天覧試合でホームランを打って
 翌日のスポーツ新聞の一面にする自分」

を何日も前からイメージングしてきたそうだ。
そして当日、同点からのサヨナラホームランを打ち
翌日の新聞では大絶賛された。

普段でも

「監督から、今日も頼むぞ!と声を掛けられて
 任せてください!と返事をする自分」

「ホームランを打って大歓声に包まれる自分」

「ホームベースで仲間から祝福を受ける自分」 など

イメージをしてそのイメージ通りに実行してきた長嶋氏。
いつもの努力プラスイメージング
TVで見たけど良さそうでしたよ。


   
  
   
        
  
カウンター
・・・
  
       
TOPにもどる
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) Parent's Tweet ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++